*青空食堂*

晴れても雨でも、おいしいものいっぱい。 そんな食堂「青空食堂」

2009年08月

秋のサンマとトマト・・・

IMG_5717_1










先週、ふら〜っと近くのお店へと夕飯に・・・満席・・・
がっかり・・・ ほかのお店に行く元気もなく、
帰って夕飯を作って食べるか!?って、つもりにもなったけど、
オットが食べて帰ろうって言うから・・・

そんなこんなで行ったお店、
オットのお気に入りのお店、やっぱりおいしかった!

牛のタタキのみょうがソース、このみょうがソースが絶妙だった。
ちょうどいただいたみょうががあるっ!
だから、これは絶対にお家でも作ってみなくちゃ!

もう一つ、感激したのが、秋刀魚と長葱のスパゲティー。
旨いっつ!

↑日曜日のランチタイム、お家で作ってみた。

サンマを3枚におろして中骨をすき、一口大に切る。
ニンニクをスライスする。
オリーブオイルの中に、にんにくと鷹のツメを入れて炒める。
サンマを入れて、3〜4センチに切った長葱を入れて炒める。
塩こしょうをする。サンマがいい色になったら、ひっくり返す。
白ワインで蒸し煮し、スパゲティーの茹で汁を入れる。
固めにゆでたスパゲティーを入れる。
塩こしょうで味を調える。

お家で作るのは、塩気と油気が、やっぱり足りない。
お店のみたいに、思い切って入れるのは躊躇する・・・
だから、お店のよりも、かなりさっぱり目のパスタとなる。

食べてみて、うん違う!と思ったのは、コク。
お店のは、アンチョビーが入っていたのかもしれない。
きっとそうだと思うんだけど・・・
次は、アンチョビー入りのを作ってみたい。

オット、サンマって塩焼きで食べるのがおいしいと思っていたけど、
こんなイタリアンもなかなかいいね〜っていう。
確かに、同意見!

サンマを3枚におろして、にんにくと鷹の爪で焼いて、
レモンを添えたりしたって、十分おいしそう。
そうそう、手作りのドライトマトを入れてもいいかもしれない。
アサリも入ったら、アクアパツゥアみたいになるかも。

IMG_5705_1










ドライトマトと言えば・・・

お家で、トマトのフォカッチャを作ってみた。
水の代わりに、無塩のトマトジュース、それからドライトマトを入れて。
↑切り口が、きれいなトマト色。

広島の草分け的なイタリアンレストラン、マ○オ。
ここのトマトパン、好きなんだけど、高い・・・
いつも、小さいのをふたつだけ買っていたけど・・・

お家で作ったトマトパン、かなり近い味がする。
トマトペーストをもう少し足せば、お店の味とほとんど同じになりそう。

フォカッチャの上に、ドライトマトをのっけて、
ドライトマトを浸けていたオリーブオイルとゲランの塩をふりかけ、
焼いたんだけど、
ドライトマトが、焦げてしまった・・・
ドライトマトは、中に混ぜ込んだ方がよさそう。

味的には、かなり好きな味のパン。
オット、その日のうちに、3個も食べてしまった・・・
おいしくて止まらない、らしい・・・

IMG_5712_1










金曜日のブログで紹介した、「草の庭」
ここが、広島の情報誌「WINK」に紹介されていた。
あれ〜、びっくり。

確かに、小さくておいしい田舎のお店。
雑誌で紹介されたから、秋にかけて人が多いんだろうな〜。
秋には、また行ってみたい、そんなお店。



やっぱり大好き

IMG_5685_1










前の土曜日、チーズ頒布会のチーズを買いにワイン屋さんへ。
その時目にとまったのが、↑のリーフレット。
そういえば、毎週木曜日に天然酵母のパンが来るって言ってたっけ。
なぜか、私がワイン屋さんに行く時は、いつもパンと巡り合わない。

日曜日、朝から家でぐずぐず・・・・・
せっかくのお天気、どこかに行きたいな〜。
できれば、山か森がいいな〜。
オットは、仕事で益田に用があるという・・・
ならば、この「草の庭」経由で益田っていうのはどう!?

さっそく、岩国インター経由で、錦川沿いをゆるゆるとドライブ。
実は、この六日市あたり、よく来ているところ。
こんなところに、こんなお店があるとは、まったく気がつかなかった。
って、ぐらい、わかりにくい場所。
もし行かれる場合は、しっかりと場所を確認して行ってくださいね。
中国道、六日市インターからなら、車で3分。

IMG_5689_1










ここは、天然酵母のパンを焼いているけど、カフェもある。
なんでも、古民家お泊りもできるらしい。

ランチ、オットはきまぐれお昼ごはん。
私は、玄米むすびお昼ごはん。

とにかく野菜いっぱいのお昼ごはん。
オーナーさん、「野菜しかないけど・・・」なんて言われたけど、
その野菜が、元気が良くて、また、味付けもシンプルで、
オットも私も、大、大、大満足!!!

まっとうなごはん! だよね〜!!! わざわざ食べに行きたい〜!

天然酵母の玄米入り食パンとくるみとレーズンのパンを買って、
これは、お家で食べて、半分は冷凍庫へ。

ここのチーズやワインは、私の行きつけのワイン屋さんのみたい。
こんなゆったりした空間で、ワインとチーズ、いいだろな〜。
でも、車だから、古民家でのお泊りかな・・・
田舎のない私たち、それもいいかな!?

IMG_5676_1










「草の庭」で食べた、シンプルな野菜炒めが食べたくて、
家で再現をしてみた。
九鬼のごま油で、シシトウ、ピーマン、ナス、ズッキーニを炒めて、
仕上げにブラックペッパーとゲランの塩を振りかけただけ。

夏野菜の力強さが、バ〜ンと前面に出て、旨い!
夏ならではの野菜炒め。パワーが出てきそう。

IMG_5673_1











ついでに、今私がはまっている野菜料理。簡単料理。

九鬼のごま油で、シシトウ、甘長シシトウを炒める。
ピーマンやズッキーニ、ゴーヤなど、パワー全開の夏野菜ならOK!

強火で焦げ目がつくくらいに焼いちゃう。
そして、だし汁に浸けこむ。
だし汁は、沸騰したお湯と市販のだしを混ぜるだけ・・・
私は、生協の化学調味料を使ってないだしを使う。
要するに、ソーメンつゆみたいなのでOK。

料理と言えるかな?って言うぐらい簡単な、お料理。
でも、味はいいよ〜。
アツアツを食べてもいいし、冷蔵庫で冷たくしたのを食べてもいい。
とにかく、夏野菜がいっぱい食べられる。

お好みで、しょうがを入れてもいいし、七味唐辛子を振りかけてもいい。

子供がいる家などは、ゴーヤだけは別に浸けたほうがいいかも。
苦さが、ほかの野菜にうつったら、いやかな?

IMG_5693_1










ムヒヒヒヒヒ・・・・・・・ やりました、アンパンマン!

ブログを見た方が、あるよ〜ってメールをくれました。
ありがたい!!!

これで、アンパンマン、バイキンマン、ドキンちゃん、メロンパンナ、
すべて揃いました!

昨日夕方、この保冷バッグを受け取りに行って、
その帰り、早速みぃ〜ちゃんに持って行きました。
みぃ〜ちゃんも大喜び。

私も、すごくうれしい〜。
私は、フィットネスに持って行く予定。
この中に、お水とタオルとロッカーキーを入れて、がんばるぞ〜!!!

IMG_5684_1










昨日、干したクッキングトマト。
天日だけだと干し足りなくて、120度のオーブンに1時間。
ドライになったトマト。こんなに凝縮しちゃって・・・
フォカッチャサイズに切ってから、オリーブオイルに浸けた。

よしっ、これでいつでもトマトフォカッチャができる。
ギャプロンのチーズとトマトフォカッチャ。
それに、夏野菜のモリモリサラダ。
もちろん、冷えたワインもね・・・・・・・
週末も元気が出そうだっ!

やっぱり大好き、夏野菜、アンパンマン、そして、食べること!!!

野菜考

IMG_5651_1











旬の野菜、何が旬の野菜!?
都会にいて、スーパーで買い物をすると、わかんなくなる。
だって、何から何まであるんだもん。

山本ファミリー農園さんから野菜を取るようになって、
今は、これが旬なんだな〜って、わかるようになった。

実は、以前、産直市とか行くと、同じような野菜ばかり、
どこもここも、同じ野菜だね・・・・・とやや不満だった。
でも、その、どこもここも同じ野菜、
それが、まさしく旬の野菜だということ、それがわかった。

↑アルネカレー夏野菜入り。今回はズッキーニ。
もちろん、基本となるトマトも完熟のをいっぱい入れて作った。

黄色のズッキーニ、甘長シシトウ、カラーピーマンを、
ごま油で炒めて、ゲランのの塩を振りかけたものが付け合わせ。
玄米ごはんとよく合う。

一人のランチ、こうやって床にぺたっと座って食べることもある。
ちなみに、ワインのボトルに入っているのは、麦茶です。。。。。

IMG_5653_1











お弁当も、夏バージョン。
塩サバ、茹で卵の白だしたらし、
ゴーヤの出汁炒め、ささみとシシトウのごま油炒め、
それに、玄米入りごはんと梅干し。

IMG_5657_1










我が家のゴーヤはまだまだだけど、
昨日、3本も頂いたので、朝からゴーヤのサラダも作った。

ゴーヤを、よく切れる包丁で薄切りにして(ここがポイント!)
塩を振ってしばらくおいて出てきた水分をよく絞る。
水煮のシーチキン、レモン、ブラックペッパー、マヨネーズ、
以上で和える。

オット、これを挟んだサンドイッチが食べたいって言っていた。

↑サラダとお弁当の残り物、イングリッシュマフィン、コーヒー、
バナナ入りヨーグルト、それが今朝の朝ごはん。

IMG_5660_1










山本ファミリー農園さんからの野菜ボックス、
今回は、クッキングトマトが入っていた。

アルネカレーを作るかな〜って思ったけど、
お天気がいいので、ドライトマトを作ることにした。

普通は、100〜130度のオーブンで、
1〜3時間かけて、ドライトマトにするんだけど、
お天気がいいから、まずは天日に干してみることにした。
足りない分は、オーブンに入れて仕上げようと思う。

自家製のドライトマトを入れて、フォカッチャを焼くつもり。
絶対においしいだろうな〜って、秘かに思う。

ドライトマトのフォカッチャと、夏野菜のサラダ大盛り、
それから、チーズ頒布会のチーズ「ギャプロン」、
後は、やや冷えた赤ワイン、または、よく冷えた白ワイン、
いいな〜。

こうやって、何を食べるかな〜って考えている時が、
一番幸せ。

やっぱり、わたしは、食べること大好き〜!!!

パン・パン・パン

IMG_5633_1










「夏休みパン作り教室・第2段」
リクエストにお答えして、第2段開催!

今回は、パン。
ベーグル・フォカッチャ・プレーンパン、
以上3種を焼きました。
300グラムの粉を、5人で5回分こねて、こねて、こねて。
もちろん、手こね!

小学生の男の子、手が疲れて、「もういい〜?」って聞くから、
私のほっぺを指さし、赤ちゃんのほっぺを指さし、
「赤ちゃんのほっぺたになるくらいこねてね〜。
 母ちゃんやばあちゃんのほっぺたなら、まだまだだよ〜・・・」
もちもちのほっぺになるくらい、がんばってこねましょう〜!

↑写真は、かぼちゃの蒸したのを練りこんだフォカッチャ種。
ラッピングで鍛えた腕!?でこねあげた種です。
きれいな赤ちゃんのほっぺみたいでしょ!

IMG_5635_1










こちらは、焼き上がりのプレーンパン。
実は、オイルの量が多すぎて、「油パン!」なんて言われて・・・(笑)

オイルが多くてこねるのが難しそうだったから、
粉を足して、足して・・・・・・
それでも、出来上がりは、ちゃんとおいしいパンになった。
パンって、そんなに難しく考えなくても、
ちゃんとおいしいパンになるのが不思議。

昨日は、ピザの時よりもバタバタしていて、
例の如く、写真はほとんどなし・・・

こちらのブログをクリック! 
カボチャパンをクリックすると、いろんなパンが見えます〜。

こちらのブログをクリック!
パン教室プラスアルファについての様子がわかります〜。

さてさて、ここで一挙大公開!
以前のブログでも紹介したけど、
パン屋の「THEO」さんのレシピ、これが我が家のレシピです。

プチパンレシピはこちらから

じゃがいものフォカッチャについてはこちらから

じゃがいものフォカッチャレシピについてはこちらから
☆まりさん、弟さん一家のために、パンを焼いているそうです。
 えらいっ!!! 

ベーグルレシピについてはこちらから


私のパン作りの原点は、去年のこのときから
その様子は、↓こちらでどうぞ〜。
「THEO」さんを迎えてのパン作り教室の様子はこちらから

「THEO」さんを迎えてのパン作り教室、もっと詳しくはこちらから


「THEO」さんレシピ、彼女はプロだからグラムで量っていたけど、
私は、量りやすいように計量スプーンを使うの・・・
お店の売り物じゃないから、いいかって・・・

粉    300グラム
塩    小さじ1 より 少し多め
砂糖   大さじ1 より 少し少なめ
イースト 小さじ1 より 少し少なめ
水    約200cc 季節や粉により加減
油    大さじ1

粉だけスケールで量って、後は、計量スプーンを使うのが、
お手軽簡単、わたし流!?

ちなみに、プレーンパン、フォカッチャはこちらの粉を使用。
はるゆたか
ない場合は、こちらを
はるゆたかブレンド
キタノカオリ

ベーグルはこちらの粉を使用。
もちもちパン用粉

ベーグルを茹でるときに、砂糖の代わりに入れるモラセスはこちらから。
モラセス

パンは、粉を食べる!?ので、粉によりパンの味が大きく違うと思う。
お米だって、いいお米はおいしいのと同じ。

パン作りの腕を上げるよりも、いい粉を買う方が、
おいしいパン作りへの簡単近道だと、私は思う。
それに、一個当たりに換算すると、そんなに高くならないと思う。

☆1キロ450円の粉、300グラムで135円。
 あとの材料費は、塩・砂糖・イースト・オイル、全部で30円!?
 合計165円。ベーグルだと6個できるから、1個30円より安い!

パン作り、失敗を繰り返しながら、コツをつかんできた。
ベーグルの失敗の様子は、ベーグル作りの所にアップ。
パンは、続けて焼くと上手になるような気がする。

安全、安心、お家パン。それに、すごく安くできるしね。
いいこと尽くしのお家パン。

プラス、愛情たっぷりのお家パン!





トマト!?

IMG_5616_1










☆ウェンガースナックナイフ、受付終了です。

びわみたいに見えるかもしれないけど、これ↑トマト。

いつもおいしいものがいっぱいの、こちらのブログから

トマトと水と砂糖とワインがあればできる。
ワイン、レシピでは赤ワインだったけど、
我が家、調理用は白ワインしかなかったので、今回は白ワイン。

レシピよりも砂糖控えめ、ワインかなり多め(笑)
これ、我が家流!?

オットに朝から出したら、
「これ何〜?」って不思議そうな顔。
食べてみた後も、なんだろう???って首をかしげている。

トマトだと言うと、へぇ〜・・・・・・って、びっくり顔。
確かに、目を閉じて食べたら、何だかわかりにくいと思う。

一晩冷蔵庫に入れて冷たくしたら、
その間に、トマトからトマトエキスがシロップに溶け出して、
シロップが、白ワインの酸味とトマトの風味&酸味で、
何とも言えない味となった。

これは、野菜というよりも、完全にお菓子の部類。
夏の冷菓にいいかもしれない。
これをゼリー寄せにしたら、おしゃれ!?

「トマトのジュレ」って言うところかな?

IMG_5625_1










オレンジのプチトマトで上手にできたのに気をよくして、
いただいたフレッシュな赤と黄色のプチトマトで、
ちょっと多めに作ってみた。

↑湯むきしたプチトマトを、コトコトと弱火で煮ているところ。
タイマーがあるから、何分煮るとかいう時は、すごく便利。
だって、タイマーがないとすぐに忘れちゃうからね・・・

IMG_5630_1










粗熱がとれたら、瓶に入れて保存。
今回、赤と黄色、別々にいれてみた。
黄色のプチトマトだったら、
白ワインの方が色がきれいでいいかもしれない。
記事検索
Profile

kinotable

Recent Comments
Archives
  • ライブドアブログ