*青空食堂*

晴れても雨でも、おいしいものいっぱい。 そんな食堂「青空食堂」

2012年08月

台所革命・仕分ける

昨日、キッチンリノベーション二日目、
壁紙、天井、フロアの張り替え終了。

今日は朝から、キッチンセットを搬入。
電気コンセント、水道工事も同時進行。
最後に、避難させていた、冷蔵庫、電子レンジを戻して、
リノベーションの終了となる。

そんな中・・・

キッチン横にある廊下、そこにある作り付けの収納棚を見てみる。
入っているモノは、食品、日用品、書類、保存食など。

少なくとも、私の目から見ると、それらはぐじゃぐじゃ状態。

対面キッチンのリビング側の下の棚の中には、
食品、器類、グラス類、調理器具類・保存食、酒類など。

こちらも、わたしには、脈絡のない収納の仕方にしか見えない。

う〜ん、しばらく考える。これをどう片づけるか・・・

出した答えは、「仕分け」

食品・保存食・酒類 これら食べられるものは、キッチン横の棚に。
器類・グラス類・調理器具類 これらはリビング側の棚に。
書類類は、電話の台にしている棚に。

一番の問題は、食品庫にする予定の棚の中。
ちょこちょこした袋、缶、瓶などに入ったモノ、そのままでは収納しにくい。

そこで、急いで、近くのホームセンターに行く。
プラスチックのボックスをとりあえず6個手に入れる。

乾物・昆布海藻類・粉類・などなど、それぞれのボックスに仕分ける。
母に、シールに名前を書いてもらい、ボックスに貼る。

一番下の段には、梅干し・酢味噌・らっきょうなどの重い保存食を入れる。

下から2番目の段には、ちょこっと使う日用品を入れる場所を作る。
ガムテープとか紐とか、紙コップ類などを入れる。

で、なんとかかんとか、この場所の「いちおうの」片づけは終了。

リビング側の収納は、夕方、無印でボックスを買ってきて、
お客様用のお茶セットなど、セットごとに収納した。

きれいになった棚を見て、母は言う。
「わぁ〜きれいになった! でも、すぐにぐじゃぐじゃになりそう〜!」
「半年に一回は来て、ちゃんとしてねぇ〜」ですって。。。

はいはい、また来て、きれいにしますよ〜。
だから、がんばってお料理作ってください〜〜〜

最終日の朝、今日も頑張らなくっちゃ・・・ つづく・・・

台所革命・捨てる

ただ今、九州の母の家。
キッチンリノベーションの最中。

月曜日、午後から既存のキッチンにあるモノをすべて出す。
火曜日、キッチンの取り壊し。
水曜日、今日は、壁紙、天井、フロアの張り替え。
木曜日、キッチン搬入取り付け。
金曜日、新しくなったキッチンにモノを戻して終了予定。

月曜日、キッチンの中を見ると・・・
まあ、いろんなモノがいっぱい・・・
わたしの目には、ほとんどが、不用品にみえる^^;

母曰く、もらい物、引き出物、などなどらしい。
まあ、数は多くあるが、使い勝手は悪そうなものばかり。
余りの多さに、ため息も出ない。。。

それでも、次の朝には工事に入ることは決まっているから、
とにかく、片づけをする。

片づけるといっても、捨てなきゃ、処分しなくちゃ、どうにもならない。
で、使い勝手の悪そうなモノ、重複するモノなどなどを、
処分対象にする。

全部で、ビニール袋8杯分!

母は、かなり思い切った処分のつもりだが・・・
わたしにしてみれば、ま〜だま〜だ捨てられる。

・・・って、処分しないと、新しいキッチンに収まるかどうか・・・

というのが、新しくなるキッチンだが、収納場所は少ない。

なぜならば、多くを持たない生活をして欲しいからだ。
必要最低限度、とまではいかないけれども、
必要最低限度プラスアルファ、
その程度が、80歳を迎える母にはちょうどいいと思うからだ。

処分からスタートした、台所革命だが、
台所のみならず、あちこちの棚も、ちょっと覗いてみる。

あ〜っ、見なけりゃよかった。。。

うんざりするほど、モノがあるぅ〜ぅう!

どうなることやら・・・  つづく・・・



お祭り・お泊り・プール

金曜日の夜、近所のお祭り。
みぃ〜ちゃんとなっちゃんが来た。
オットがお祭りに連れて行ってくれて、やれやれ・・・
わたしは、送り迎えをする。

その晩、みぃ〜ちゃんは、お泊り。
初めて、我が家にひとりでお泊り。

枕元の懐中電灯を見つけ出して、暗くなった部屋、あちこち照らす。
タンスと壁の間を見て、
「ほこりだらけ〜」などと言ってくれる^^;

11時、やっと寝てくれた。

午前1時、どさっと音がして、泣き声が聞こえる。
ベッドから落ちた・・・

落ちないように、壁際にベッドをくっつけて、
反対のサイドにはわたしが寝たのに、足元から落ちた・・・

少しだけ泣きながら、すぐに寝てしまった。
やれやれよかった。

次の日、思い切ってファミリープールに行く。
オットは仕事だから、わたしとふたりでファミリープールに行く。

「ファミリープールは最高〜!」って、大喜び。

最初恐る恐るのプールだったけれども、
だんだんと大胆になってきて、水の中でバシャバシャ。

その後、ハノーバー公園で、ハトを見たり、噴水を見たり、
元気、元気、元気いっぱい。

何か食べに行こう、って言うから、そごうに行く。
ところが、目いっぱい遊んでもう眠くなって・・・

せっかく頼んだ、お子様パンケーキセット、
オレンジジュースを飲んで、パンケーキを二口ぐらい食べたら・・・
あらあら、お目目が閉じてくる。。。

あら大変、と、こちらも食べているの途中にして、
急いでお会計を済ませてレストランを出る。

途中、もう膝ががくがくするぐらい眠たいみぃ〜ちゃん。
じゃあ、抱っこしましょう、と、抱っこする。

パパが迎えに来てくれて、やれやれ。

お祭り、お泊り、プールと、疲れたんだね。

また、お泊りにおいで。そして、いっしょに遊ぼうね。


さしのべる

P1050055_1















たまたま観たBSの映画、赤毛のアンのお話し。
アンが大きくなって地域の教師となった時の話し。

彼女が働く学校、そこの校長先生、
昔、オールド○○と言われたような、そんな人物。

って、好きで、そんな「意固地」になったわけではない。
彼女自身、孤児で、いじめられて、虐げられて、
誰も彼女に、手を差し伸べてくれなかった・・・

映画の中でも、そんな彼女の「意固地」さ加減が描き出されている。
観ていて、胸が痛い。

アンは、その彼女が校長をする学校の、新米教師。
だから、いろいろと苦労がある。

で、最後の方・・・

夏休み前のシーン。

アン、彼女は孤児なんだけれども、
彼女を温かく育てた家がある。グリーンゲイブルズ。
ここには、アンを育てた、育ての親マリラが彼女を待っていてくれる。
そんな家がある。

アン、意固地の校長先生を、夏の休暇、いっしょに帰ろうと誘う。
意固地の彼女、なんとかかんとか言うが、最後にはそこに行く。

待っていたものは・・・・

マリラの温かい笑顔。
アンの帰郷を心から喜び、
そして、いっしょに来た、意固地の校長も快く迎える。

そして、数週間・・・

意固地の校長先生にも、人間本来の、心からの微笑みが戻る。

めでたし、めでたし・・・

・・・

我々、日々の生活の中で、心の痛むようなシーンに出くわす。
いじめにしても、いじめをしている方にしても、
それから、育児放棄にも、
そこまで行かなくても、育児に疲れている人も・・・

そういう光景を身近に見ると、心傷む。

どこかで読んだ。
そんな、心に余裕がない人、そんな人を、受け入れよう。
そんな人が出ないように、声をかけよう。




420円

P1030224_1















9月の連休にキャンプに行く予定。
近所の人やブログつながりの人、それに、息子一家と。

我が家は、テントを持っていないから、キャビンに泊る。
事前にお金を振り込むことで、キャビンの予約完了となる。
振り込み先、農協。

農協に振り込むのは初めて。
銀行からだと、振込手数料が高そうだよね・・・と思う。
調べると、家から近いところに農協がある。
ATMもあるから、そこから振り込むことに決める。

たぶん、県内だし、農協から農協、それもATMだから、
振り込み手数料、たぶん、無料か、または105円程度と思った。

ところが・・・

ATMの振り込み、カードからしかできないと言う。
農協のカードなんて持っていない。
だから、窓口で振り込むことにする。

農協の組合員かと聞かれる。
もちろん、違う。

それだと・・・420円かかります、と言う。

え〜っ、たかが10000円ちょこっと振り込むのに、
振り込み手数料が420円もかかるの!?

高くてびっくり。それとも、こんなものなのかしら!?

・・・

キャンプ場、安芸○○市がやっているキャンプ場。
公共のキャンプ場。
こんなところ、いろいろな人が利用すると思う。
利用者の大半、農協の組合員じゃないと思う。

だから、振り込み先、郵便局にして欲しい。
郵便局だと、振り込み手数料かからないもの・・・
(☆こちら、郵便局のものではありません・・・念のため)

たかが420円だが・・・
なんだか、行く前から気が重くなってきた。

・・・

こちら、キャンセルをした場合、キャンセル料がかかる。
いったん予約したら、もうキャンセル料を払わないといけない。
まあ、それはしょうがない。

キャンセル料は、予約時に払った料金から、必要分取り、
残りをこちらに振り込むらしい。

って、思った。

こちらの振り込み先が、銀行や郵便局の場合、
あちらの農協口座から、振り込む時、
これまた、手数料がかかるんじゃないかな〜?
これって、キャンプ場が持つのかな!?

たかが420円、って言われそうだけど・・・
やっぱり気になる、この420円。

あ〜、人間、小さいなぁ〜、わたし〜〜〜






記事検索
Profile

kinotable

Recent Comments
Archives
  • ライブドアブログ