*青空食堂*

晴れても雨でも、おいしいものいっぱい。 そんな食堂「青空食堂」

2013年05月

本の処分

P1070996_1















昨日も、片づけとお掃除。
わたしの部屋、ここの一番の問題は、まず、本。

本、いるけど、もういいやって思ったのを処分。
やっていると、いい加減いやになってきて・・・
11時には、ちょっと休憩のおやつ。

ミルクティーと、信州土産のかりんとう、これをいただきながら、
ペラペラと雑誌をめくる。

こんなだから、本の片づけは、はかどらないんだよね・・・

P1070992_1















よしっ!と気合いを入れて、本の処分続行。
今回は、英検とか、TOEICとか、TOEFLなどの、英語モノの参考書、
これを全部処分することにした。

もう、当分は、そんな試験を受けない予定。
また、受ける気分になった時に、参考書を買い直せばいいかと。
傾向も違ってくるだろうしね。

それから、観光ガイドブックみたいなのも全部処分した。
これも、新しいのを買わないと、たぶん対処できないと思ったから。
ついでに、地図も処分。

それから、インテリアの本なども少し処分。
でも、好きな本は、やっぱり捨てられなくて、取り置きした。

午後からは、わたしの部屋の核心部分、バッグ作りなどの材料、
これ、いるものと、いらないものに分けた。

布とか、革とか見ると、思いがいろいろあって処分するの・・・
勇気がいるんだけれども・・・

やっぱり、今の気分があるものと、そうじゃないものとある。
だから、そこいらを思い切って処分。

じゃないと、前に進めない!

後ろ髪をひかれる思いをしながら、かなり大胆に処分。
これで、次へと駒が進められる。

・・・

片付けていたら、yoccoちゃんから電話があった。
彼女も、梅雨前に片づけを始めたらしい。
彼女いわく、捨てるのって難しいよねと言う。

話しをよく聞くと、なんでも、捨てるものを分別するのが難しいと言う。

広島では、すごくいろいろ細かく分別して捨てなくちゃいけない。
それを、完全に頭に入れていれば、いいんだろうけれども、
めったに捨てないものは、どの部類に入るか、すぐにわからない。

わたしのやり方は、
紙袋と、プラスチックバッグと、バスケットを用意する。

紙袋には、燃やせるゴミを入れる。
プラスチックバッグには、リサイクルプラを入れる。
バスケットには、そのほかのものを入れる。

バスケットのものは、とりあえず、ベランダに出しておく。
そして、1週間ほど、あちこち片づける。

そして、市のごみ捨て指南本のようなものを参考に、
バスケットの中身を分別して行く。
これが、結構大変な作業。

明日は、げた箱と、げた箱の横の棚、
それから、日用品を入れている棚、これを片づける予定。

少しだけ、片づけの神さまが来ている間に、やっつけちゃいたい。


梅雨前!?のお掃除期間

P1070986_1




















梅雨前に、あちこちお掃除したかったけど・・・
梅雨の方が、先にやって来てしまった^^;
梅雨が、中休みする間に、どうにか追いつかなくてはいけない!

昨日は、一日、台所と食品庫、それに洗面所下の片づけとお掃除。

↑まずは、ガラスの器類を、一番取りやすいところに出した。
今回、ワイングラスを少し処分することにした。
もう、たくさんのお客さまは、しない、できない!?と思ったので、
必要数以上のグラスは、潔く処分。

P1070988_1















小さな取り皿の場所を変えた。
以前は、6枚単位で買っていたけれども・・・
値段も6枚だとお高くなるし、処分するときも潔くなれない・・・

だから、この最近は、ずっと2枚単位でお皿を買う。
2枚だと、中途半端なようだけれども、サイズを揃えると重ねられる。

半円のお皿は、大好きなお皿なんだけど・・・
こういうのは、重ねられないから、ちょっと困ったちゃん。
でも、好きだから、困っても許してあげる。
でもでも、お家の中に、困ったちゃんは、あまり増やせない。
だって、面倒見切れないからね。

写真下段、右から三つ目、これは、6寸皿の平皿。
最近、このサイズが便利だと思うようになってきた。
ということで、ここしばらくは、この6寸皿狙いでいこうと思う。

P1070981_1




















湯のみ類、今まで使っていたの、今回、全部処分することにした。
それでもって、ここの引き出しを湯のみと茶卓入れにすることにした。

これも、2個単位で買うから、バラバラ。
右奥の4個の小さな萩焼は、
上の息子か修学旅行に行った萩で買った、小さな萩焼の湯のみ。

我が家の息子たち、誕生日とか、母の日とか、なぁ〜んにもない(苦笑)
まあ、変なものをもらうよりかは、いいんだけれども・・・
だから、これは、息子からの最後のプレゼントか!?と思って、
なんでも捨て魔のわたしだが、いちおう、取り置きとする。

たくさん人が来て、お茶を出さなくちゃいけないとき・・・
う〜ん、どうするかな、とも思ったが・・・
その時は、どうにか考えることとした。

と、我が家・・・
湯のみとか、コーヒー茶碗とか、ちゃんとしたセットがない。
でも、まあ、そんなにかしこまるお客さまなんて来ないから、
まあ、いいかなって思っている。

入れものは、バラバラだけど・・・
おいしいコーヒー、紅茶、お茶を淹れるから、それで我慢してもらおう。

そうそう、以前は、酒飲みなのに、猪口がなかった。
だから、
マイ猪口持参で飲みにおいで〜、なんて呑気なお誘いをしていた。

大人数の時は、
湯飲みやコーヒーカップ持参で来てもらえばいい・・・なんて、
やっぱり呑気なことを考えている。

P1070978_1















引き出しには、イギリスで買ったティータオル(ふきん)をひいた。
これ、ペラペラで、実は使い勝手のないふきん^^;
処分しちゃおうか、とも思ったが・・・

Haverfordwest なんて、次、いつ行くか・・・
いや、二度と行かないかもしれない、と思い、ここに使うことにした。
湯のみを使うたびに、下から、絵が見えるのも、また、楽し!

☆ちなみに、Haverfordwest イギリスウェールズの端っこの方。
 もう、行かないだろう・・・な。。。

P1070983_1















今回、一番がんばったのが、ここの棚。
クイジナート、ポリカーボネードのボウル、スケール、計量カップなど、
パン作りに必要なものが、さっと取り出せるように、ここに入れた。

同じ段に全部そろえて入れたかったけれども、
ここは、扉が右と左に開く扉だから、右の扉だけ開ければ、
パン道具が全部出せるようにと思い、右に寄せた。

右上には、ちょっとばかりの食品。
プラスチックの入れ物の中には、ごまとか、パック入りのカツオ節とか、
朝のお弁当作りにすぐに取り出せるようにしている。

右端には、出汁用の昆布と干しシイタケを入れているが、
これは、もしかして、食品庫の方に入れてもいいかも、と、今思った。

この棚、写真に写っていないが、上にもう一段、段がある。
そこには、アンダープレートを置いた。
以前は、もう少し高い所に置いていたのだが、そうすると、使わない。
何せ、出すのに面倒だから・・・

ということで、出しやすいところにアンダープレートを置くことにした。
これで、使うチャンスが、うんと増えると思う。

日々の生活、使いやすいところに入れてある食器を、ついつい使う。
だから、お掃除の時に、お皿の配置を変えてみる。
すると、今まで使わなかったお皿が取りやすくなり、使う。

それから、好きで好きで買ったものも、
今の気分じゃなくなることだってある。
そんな時は、一時棚の上の方に保留することもあれば、
処分することもある。

今回も、段ボールに軽く一杯、処分することにした。
思いはいろいろあるけれども、まあ、いいかと思っている。

・・・

洗面所の下、ここは、お掃除とかたづけ、そして少々の処分。

作りつけの引き出しを、引き抜いてみて、びっくりした。
そこの中の方、汚い・・・
そういえば、ここに越してきて、初めてお掃除するかも^^;

奥の方に、ちょっとしたモノが置ける空間を発見!
ここは、家宝の隠し場所にいいかも!
って、我が家に家宝なんてないなぁ・・・

年に2度使う、換気扇の洗剤置き場にできるかも。
でもでも、年に2回だから、どこにしまったか忘れるかも。
と言うことで、今のところ、ここは空き状態。
家宝が手に入ったら、ここに入れよう〜っと!

・・・

今朝は、早起きして、朝からお風呂掃除。
これにて、いやな場所は、だいたいお掃除が済んだ。

後は、もう一度、クローゼットの見直し。
そして、最大の難関、わたしの部屋のお掃除。
ここ、処分するものが多すぎて、でも、思い入れのあるものも多すぎて、
一番難しい場所なのである。

それが終わったら・・・

バッグ作りをスタートしたい。

パン遊倶楽部

P1070972_1















いっしょにパンを習いに行った仲間と一緒に、月一の勉強会。

まぁ・・・ 勉強会っていうよりも、正直、楽しい会。
まだ、名前は付けてないけれども・・・

あえて、命名するならば、「パン遊倶楽部」(ぱんゆうくらぶ)
パン作りを通して、仲良く遊ぶ会、なんて言うの名前がいいかも(苦笑)
で、これ、あくまでも、仮称だけど。。。

さてさて、今回のお勉強のテーマは、バゲット。

↑バゲットを焼いた。
まだまだなんだけれども、まあ、ぼちぼち上手になりたい。

・・・だって、すぐに上手になったら、楽しく遊べないから^^;

P1070969_1




















これは、コーンパンに柚子パン。
タイニーさんが焼いたパン。

コーンパン、これ、ジョ○ンのより、ずっとおいしい。
わたしも、昔、これをまねっこして、いろいろ作った・・・

柚子パンは、お菓子のようなパンで、おやつにいい感じ。
これ、オットが気に入ったみたいで・・・
作り方、習わなくっちゃねっ!

P1070965_1




















まちだパン工房さんが作ってきた、ブルスケッタのトマト、
それに、冷たいエンドウスープ、実は、エンドウスープ大好き^^

それに、わたしが作った、なんでもない、グリーンサラダ。

P1070971_1




















ブーランジェリー(右)
新じゃがの季節だから、用意して行って、
タイニーさんに、オーブンで焼いていただきました。
新じゃがの季節、これ、大好き!

P1070977_1




















デザートは、ダークチェリーのジェル。
甘さ控えめのジェル。
今からの季節に美味しいねっ!

パン作りに関する話、いろいろいろいろ・・・して・・・
3人ともマンションに住んでいるから、
そこいらの、なかなか難しい話しをいろいろして・・・

まあ、パン作り半分、お話し半分の楽しい会。
いや、パン作り3割、お話し7割かな。。。苦笑

楽しすぎて、今日は、何のお勉強会だったけっ!?
そうそう、バゲットだったよね。
これは、まだまだ、お家での研究が必要みたい。

ずっと楽しく遊びたいから、いえいえ、お勉強したいから、
すぐに上手になっては困る、そんなそんな、会です^^



35,4℃

P1070735_1




















先週の金曜日の熊本行き、帰りは、大分県の日田に行った。

熊本も暑かったけれども、日田も暑い、暑い・・・

オットに、車のクーラーのガス、おかしいんじゃないっ!?
って聞いた。
だって、クーラーがきかないんだもん・・・

オットに、かき氷が食べたいっ! と言った。
それも、かき氷に小豆の煮たのがかかったのが食べたいと言った。
5月なのか、かき氷は、見かけなかった。

まだまだ、かき氷の季節じゃないんだよね・・・と思った。
でも、身体は、かき氷、かき氷と言っていた・・・

その日、帰ってから、ニュースを見てびっくりした。

大分県日田市、その日の最高気温は、35,4度!

クーラーのガスがおかしいんじゃなくて・・・
わたしが、かき氷を欲しがったのも、おかしいんじゃなくて・・・
やっぱり、暑かったんだね。。。

途中、産直所で豆腐を買いたかったが・・・
オットが、この暑さの中、豆腐を持って帰るのヤバいんじゃない、
と言う。

いやいや、5月だもの、豆腐、まだ大丈夫だよ・・・
と言いつつ、やっぱり不安になり、豆腐は諦め、油あげだけ買った。

豆腐、やっぱり、買わなくてよかった。

↑写真は、湯布院の宿の朝ごはんに出た、豆乳とうふ。
 美味しい豆腐と豆乳、朝から幸せになる組み合わせ。

☆なんでも、更年期女性には、イソフラボンがいいらしい。
 で、豆腐がいいらしい。
 それも、大豆割合の多い豆腐がいいらしい。
 大豆割合の多い豆腐とは、値段の高い豆腐らしい。

 それを聞いて以来、豆腐は、高いのを買うようにしている。
 といっても、1個150円〜250円ぐらいのもの。
 1丁38円の豆腐、どうして、あの値段が可能なのか、わからない。

感謝

P1070962_1




















もくざい祭り、たくさんの方のご来場、ありがとうございました。

↑森の家さん特製、
世界でも数少ない、機内持ち込みOK!?特製輪ゴム鉄砲、
今回名前を入れてもらいました。

小さなまな板、これは、チーズ切り専用にしたいです。

昨日の様子、詳しくは、森の家さんのブログから ← クリック

・・・

金曜日、突然の(いつものことだけど・・・)熊本行き。
熊本 → 小国 → 日田 → 広島 日帰りで回ってきた。

今回は、菊陽町の産直所で、でっかいスイカを買った。
抱えきれないほどの大きさで、1200円! 
さすがの産地、安っすいぃ〜〜〜

土曜日、朝から、木材祭りの用意。

日曜日、朝から、木材祭り。
片づけが済んで帰って5時。

月曜日、今朝起きると、あちこち身体が痛い・・・筋肉痛・・・
あ〜、あちこち、ぎこぎこしてるぅ・・・
今日は、少しばかりストレッチをして、身体の調整をしなくては・・・
記事検索
Profile

kinotable

Recent Comments
Archives
  • ライブドアブログ