*青空食堂*

晴れても雨でも、おいしいものいっぱい。 そんな食堂「青空食堂」

2013年09月

あま“キャン”

P1080997_1















人気の朝ドラ「あまちゃん」が終わった。

それと入れ替わりに・・・

「あまキャン」のスタートです!

☆「あまキャン」とは・・・
 ついに、テントを購入しました。
 これで、我が家もキャンプに行けまっす!
 ただし、我が家の場合は「甘えたキャンプ」です。
 略して「あまキャン」です^^;

・・・

昨日、テントを買いに行った。
テントフェアの真っ最中で、お店にはテントがいっぱい。
目移りして、頭がくるくるする。

靴をぬいでは中に入り、寝転がってみる。
うん、なかなかいい感じ!

さて、いざ買うとなると・・・
オットは、大きいのが欲しいみたい。
わたしは、お手軽なテントが欲しい。

我が家の場合、土日を考えると・・・
土曜日は、たいていオットの仕事がある。
それを早めに切り上げてもらってからのキャンプ場行き・・・

早くて午後4時ごろにキャンプ場到着。
それから、テントを立てて・・・となると・・・
なるべく手軽にセッティングできるテントがいい。

それでも、いろいろなテントを見ていると、
夢や妄想が広がる〜〜〜

2室の大きなテントだと、確かに快適そうだ。
前室にテーブルを置けば、風や虫の心配もないし、
ちょっとぐらい寒くなっても大丈夫そうだが・・・

手軽さ、
実際の作業はもちろん、心の手軽さ、
これを考えると、大きいのはちょっと心の負担が大きい。

お店の人にアドバイスをいただいたり、
キャンプの大師匠に直撃電話をかけたり・・・

考えた結果、やっぱり、やや小さめのテントに決定。
オットは、やや不満そうだったけれども、次のように約束した。

もし、もし、もし・・・万が一のもし・・・
キャンプにはまったら・・・

その時は、大きなテントを買おう!っていうことになった。

自分たちの歳を冷静に考え、我が家の土日の事情を考えると、
「ミニマムキャンプ」を目指すことが現実的だと考える。

「ミニマムキャンプ」は、小さく軽く手軽にがモットー。

小さなテント、他の持ちモノも極力持たない、最低限のキャンプ。
これを目指すと思う。

キャンプをするんだから、不便は当たり前。

「不便を楽しむ!」 後はアイディアと工夫次第。

それから、なるべく家にあるモノを活用する。
↑小さなまな板に小さなナイフ。
これでできるお料理をする。

ただし、食べるものは、しっかりとおいしいものを作る。
ここは、食いしん坊の腕の見せ所!

P1090001_1















おいしいチーズとパンと、それにワイン。
これだけだって、楽しいキャンプはできそうだ。

実際には、何か作り置きの自家製おかずを数品持ち込むつもり^^

わぁ〜〜〜い、考えただけでも、楽しそう〜〜〜♪

うふふ「おいしいキャンプ」がスタートします^^





いちおうの終了

P1080944_1















パン教室に行ってきました。
今回は、初級コースの最後、「食パン」です。

我が家で焼くパン、一番焼くのが食パンです。
なんたって、一番基本のパンですから、今回はちょっと気合いを入れて。

↑焼き上がりました。
パンがぐぅ〜と伸びて、いわゆる窯伸びしています。

P1080943_1















食パンのサイドだけじゃなくて、矢印の部分、
このパンの真ん中の部分にも「割れ」が入るのがいいということ。
知りませんでした。

食パンは、我が家の場合、
イーストで焼いたり、生イーストで焼いたり、
ホシノで焼いたり、自家製酵母で焼いたり、
いろいろでしたが・・・

いつも、自分のやりかたでやっていたので、それなり・・・でした。

今回、パンを丸める方法、これがわたしの思っていたのと、
全くもって反対の方法で・・・ちょっとびっくり。

次からは、習った丸め方で作ってみたいと思っています。
楽しみだなぁ〜〜〜

P1080934_1




















いっしょに「チーズスティック」も作りました。
こちらは、細長〜くして、ハーブソルトやゲランソルトをかけたり、
ポリポリしておいしいですぅ〜〜〜

P1080929_1




















同じ「チーズスティック」でも、こちらはチーズを振りかけたもの。
これは、もう、絶対にビールでしょ^^

こちらは、発酵うんぬん・・・というよりも、
チーズやトッピングで結果が出そう・・・です。
楽しみながら作れるのが、いいかなー?

P1080926_1




















お菓子は、「丸ぼーろ」です。
これ、佐賀県のお菓子だと思います。

小さな頃、祖母の家の近くのお菓子屋さんの丸ボーロが好きでした。
あっさりとして、ケーキよりも、これが好きでした。

その理由が、わかりました。
バターなどの油脂類が入っていないので、さっぱりしています。
なんだか、とっても懐かしい味です。

ハートの焼き印を付けました。
こんなのが売っているみたいです。

ちょっぴり欲しい気もしますが・・・
買うだけで、使いそうにない・・・です^^;

P1080939_1




















毎回楽しみの試食タイム。
サラダには、青い柚子が添えられていました。

秋〜の匂いがします。
サラダに絞ってかけていただきました。
季節感がうれしいです。
さっそく、我が家も、カボスでまねっこしたいです。

P1080947_1




















お食事の後、緑茶を入れていただきました。
わたしは、お茶を入れるのが苦手なので、じっくり見ていました。
家に帰って、まねっこしなくちゃ・・・

と、我が家には、お茶セットがないのに気が付きました^^;
そこいらの急須と片口の器で、なんとかお茶を入れます(苦笑)

ずっと続けていたパン焼きの教室、今回でいちおうの終了です。
あっ、教室は中級へと続きますが・・・
わたしは、ここでいちおう終了です。

今まで習ってきたパンの種類、たくさんあります。

我が家は、シンプルなパンが好きだということが、
たくさんのパンを習った中で、もう一度確認しました。

そんなパンの中でも、本当に作り続けるのはほんの少しの種類。
日々作り続け、食べ続けられるようなパン、
これを今から、焼き続けて行きたいと思います。

その中で、きっと、またいろいろな疑問が出てくるでしょう。
そうしたら、また、パンの教室に行ってみたいと思います。

風が少し涼しくなってきました。
そろそろ、自家製酵母を起こすのに最適な季節です。
こちらも、ぼちぼち続けて行きたいと思います。

先生、ご一緒したみなさま、今までお世話になりました。
本当に、ありがとうございました。




もうひとつ

P1080918_1















↑毎朝、オットが持って行くもの。
お弁当・コーヒー・新聞

最近、お弁当にもうひとつのおかずを付けることにした。
昨日は、右の入れ物に入っている、五目豆(実際は四目豆!?)

一日に食べなきゃいけない質と量を調べたら・・・
我が家の場合、お昼ごはん、タンパク質と野菜が少ないかも。。。

ということで、
今までは、たんぱく質が1種類だったけれども、最近は2種類。
と言っても、そんなに大したことはしない。

昨日の場合は、ハンバーグと五目豆に入っている大豆。

たいていは、塩サバと卵焼きとか・・・
塩鮭と肉ちょっぴりの肉じゃがとか・・・
豚の肉巻きと厚揚げの焼いたのとか・・・
まあ、大したものは入っていない。

野菜も増量したかったので、新しく入れものを買った。

P1080919_1




















この前、名古屋に行ったときに買った入れもの。
ディーン&デリューカのもの。

これ、浅いのと深いのと2種類買った。
どちらとも、ぱちっと締まるから、汁漏れがしない。

それから、電子レンジにかけられるから、
今から寒い季節になれば、便利かも。

それに、そこいらの100均の入れものよりも・・・
なんたってディーン&デリューカの入れものだから、
おかずがたとえ何だって、ちょっぴりおしゃれに見える・・・かも(笑)

なぁ〜んての下心も少しあって。。。

そんなこんなで、最近は、以前よりちょっとだけ、
そう、ほんのちょっとだけ、グレードアップしたお弁当です^^

削り節

P1080904_1




















オットに、かつお節を削ってもらっている。

かつお節削り器、これはなくなった祖母のもの。
だから、かなり古い。
メンテナンスに出したら、削りやすくなったみたい。

仕組みとしては、カンナのような仕組み。

オット、カンナの「面」を木づちで少し叩いて、
面を出したり引っ込めたりの、微調整をしている。

わたしは、そんなの全然気にせずに、ただ削るだけだけど・・・

削りたてのかつお節をかけて、オクラをいただいた。
おいしい。
地味な味だけれども、贅沢な気分。

削りたてのかつお節と昆布で出汁をとって、おつゆを作るのが好き。
今だったら、きのこのおつゆがいい。
こんなおつゆにすごく贅沢を感じる。

歳だなぁ〜〜〜





軽いアイロン

P1080902_1




















腱鞘炎、なるべく手を使わない方がいいそうだ・・・
が、そういうわけにはいかない。。。

だから、なるべく手に負担がかからないようにしている。

基本は、脇を締めていろいろな動作をする。
教えてもらったわけではないが、これが負担がかからないような、
「気」がする。

後は、重いものをなるべく持たない。
それでも持たなきゃいけない時は、両手で持つ。

↑これ、無印のアイロン。
いちおうコードレスアイロン。
軽い。

ちなみに、値段は、3000円からおつりがくるぐらい。

わたしが普段使っている、
ナショナルの強力コードレススチームアイロンに比べると、
その性能は、かなり落ちるが・・・

無印のこのアイロン、ハンカチ程度をかけるには十分。
バッシ−っとしわが伸びるようなパワーはないが、
普通に使うには、この程度で十分。

☆ただし、バッシ−っとしわが伸びなきゃいやな人、
 こんな人には、お勧めしない。

わたしはしないけれども・・・
パッチワークをする人とかは、便利かも。
ただし、パッチワークをしないから、本当はわかんない。

手が痛くて、一番困るのが、掃除機かけるの。
両手で掃除機の柄を持ってかける。
だから、猫背になって、背中が痛くなる・・・

いつもさぼりがちな掃除、いっそうさぼっている。
あちこちに、ほこりの山がふわふわ〜〜〜
見て、見ないふりをする。←これ、得意^^

・・・

後、今、しないようにしていること、いろいろ。

ピアノを弾かない。
縫いものをしない。

あまりしないようにしていること。
パソコンをしない。
片づけをしない。
掃除をしない。

とにかく、「さぼり」って言われるぐらい、今は、何もしない。



記事検索
Profile

kinotable

Recent Comments
Archives
  • ライブドアブログ