*青空食堂*

晴れても雨でも、おいしいものいっぱい。 そんな食堂「青空食堂」

2014年01月

冬・夜の公園

写真


連休中、我が家は特別に何もなし。
オットは家で仕事をしていて、わたしはそれなりに日々の生活。

それでも・・・と、一晩だけ、ささやかな外食に行った。
紙屋町って言う、広島の中心部へと。

帰り、バスで帰るつもりが、バスがなかなか来ない。
思い切って歩くことにした。

町の中心部から我が家へとは、平和公園を突き切るのが最短距離。
ライトアップされた、平和公園を歩く。

誰もいない・・・

足下は、下からのライトアップ。
遠くには、資料館の明かりがガラス越しに光る。
その向こうには、噴水の明かりが見える。

「うぅわぁ〜っ、結婚式みたいっ!」と、オットと手をつなぎ歩く。

次は、

「VIPみたいぃ〜っ!」と、胸を張って歩く。

あはは・・・ でも、現実は、本当は、寒かった。

帰ってから、お風呂にとっぷり浸かった。
寒い冬、温泉じゃなくても、とっぷり浸かれるお家お風呂、ありがたい。

何もしない連休だったけれども、うん、それなりに楽しかった。






蜂の巣

P1090460


甘いものは、苦手だけれども・・・

先日、お友達がおもしろいものをいただいたからと、
少し味見してみない!?って、「蜂の巣」を持ってきてくれた。

はちみつは好きだけれども、蜂の巣を食べたのは初めて。

正直、甘い、とっても甘い。だけど、これ、大好きな味!

自分では、決して買わないと思う。
こうやって、少し味見させてもらって、よかった。

・・・

腕が痛い、肩が痛い、首が痛い、ので、
休みのときは、近場の温泉に行っている。
☆オットの仕事のついでだけれども・・・

ところが、人気のスーパー銭湯、駐車場待ち30分・・・びっくり。

ということで、あちこちの小さな温泉(銭湯のような規模)に行っている。

それでも、広島近辺には、あまり温泉がない・・・と思う。
わたしは、九州、それも、大分出身なので、
温泉と言えば湯布院・別府・湯平のイメージ。
地面から湯気がゆらゆらしているのが、温泉、だと思っている。

まあ、贅沢やわがままばかり言ってはいられないので、
今は、近場の温泉に行っている。

・・・

身体の痛み、温泉で温まると、す〜っと消えるようにひく。
2〜3時間後、痛さは戻るのだが・・・

本を読んでみたら、
身体のあちこちの痛みは、原因として筋肉疲労が考えられる。
筋肉疲労を起こすと、血行不良となる。
だから、温泉やお風呂などで、身体を温めるのがいいらしい。

そう言えば、昔から、湯治っていう温泉治療があるよね・・・

わたしも、湯治に行きたいなぁ〜
鉄輪温泉、行くなら、別府の鉄輪温泉がいいなぁ〜

自炊施設があるから、杵築の城下カレイなんか買ってきたり、
ちょっと脚を伸ばして、佐賀関まで行って、関サバとか買ってきたり・・・

って、これって、湯治じゃなくて、グルメツアーになってしまう(苦笑)



パン遊倶楽部10

P1090442


今年初めてのパン遊倶楽部
今回で10回目、内2回は社会見学(レストラン)だったから、
パンを作ってのお勉強会としては、8回目。

だんだんと、お互いの呼吸もわかってきて、
メニューもいい感じとなってきた・・・と、
一人思っています(笑)

P1090440


タイニーさんのパンは、中国のパン、スイチェンパオ。
上海の下町で食べたのと似ている・・・と調べたら・・・
上海のもスイチェンパオ(同じもの)でした。

上海のものは、丸かったけれども、こちらは長細いラグビーボール型です。
ホットプレートで焼きました。

230度で余熱をし1分少々焼き、200度に下げて水を入れて4分焼き、
その後1分焼きました。
が、少々温度が高かったようで、少し焦げちゃいました。

上海で食べたのを思い出して、黒酢を添えて食べました。
黒酢のさっぱりがよく合います。

P1090436


まちだパン工房さんは、枝豆とチーズのリュスティックです。
こちらは、前日に仕込みをして、冷蔵庫で発酵するやり方。
気軽に作れる、その作り方がうれしいです。

オーブンの中で、ぐんぐんのびてのびて、素敵に焼き上がりました。
中にリュスティックの特徴である、空洞!?も見事にできて、
いい感じです〜〜〜

P1090445


スイチェンパオとリュスティックです。
しあわせの一盛りです^^

P1090447


かぶのブラマンジェ、こちらは、まちだパン工房さん作です。
味が濃厚なので、彩りピクルスを添えて、にんじんドレッシングを添えてみました。
しっかりした味に、さっぱりの酢の感じがいいです。

P1090449


わたしが作ったのは、スペアリブを水で煮ただけ・・・苦笑
塩も何も入れずに、水とスペアリブだけですが、結構いけます。

葱の刻んだのと、お醤油とからしでいただきます。
白髪葱でもいいです。(うまくできたらですが・・・)
唐辛子を振りかけて食べても美味しいです。

スープに、きくらげ・もやし・ニラを入れました。
もやしだけは、前日、ひげ根をとりました。
こうすると、うんと口当たりがいいです。
それに、見た目もうんとおしゃれになります。

P1090453


タイニーキッチンさんが、マカロンも用意してくださいました。

以前習っていたフランス料理の先生に、マカロンの作り方を尋ねたら、
えらい難しいことを言われて・・・
それで、諦めていました。

ところが、タイニーキッチンさんの作り方、びっくりの簡単さでした。

混ぜるだけで、そう、混ぜるだけで、できるんです!
これには、目から鱗でした。

ピエ(淵に生地がはみ出して、フリルのようになる)もよく出て、
買ったようなマカロンができました。

これは、少し練習して、腕を上げてみたいです^^

今回も、美味しいものをいっぱいお勉強しました。
来月は何でしょうか?
ぐんと期待値が上がります〜〜〜♪


お気に入りの食べ方

IMG_0354


我が家、お正月の朝は、パンでした。

サラダにハムや卵を付けて、それと一緒にパンを食べて、
でも、パンは、半分は残しておいて・・・

最後、お気に入りの甘いものを少し付けて、デザートとして食べる。
これ、わたしのお気に入りの食べ方。

甘いものと言っても、たいていは、はちみつか、メープルシロップ。
または、自分で作った、甘さ控えめのジャム。
季節によって、ジャムの種類はいろいろ変わる。

手作りのものがないときは、市販のマーマレード。
イギリスブランドの、苦いのが好き。
苦っ!って思うぐらいのが好き(笑)

年末に、ゆずジャムが我が家にやってきた!
今は、これがお気に入り。

甘いのと、甘さ控えめのとで・・・
酒飲みとしては、甘さ控えめが好み。
両刀使いのオットは、甘めがお好み。

ふたり、それぞれ違うジャムを乗っけて、パンを楽しむ。
ちなみに、最近は、手が痛くてパン作りはお休み中。

こんな中、鍼灸院の先生から教えてもらったパンが、
今一番のお気に入り。

モー○ァルトの天然酵母のパン。
これは、小さめのサイズの食パン。
これを、1センチ弱の厚さに切って、かりっとトーストする。

バターをちょっぴり塗って、それから、お気に入りの甘いのを乗せる。

う〜ん、しあわせ。
手も痛いし、肩も痛いけれども、食べているときは、すべて忘れる。

おいしいものって、人をしあわせにするんだね〜〜〜♪

・・・

お正月だからと・・・ごちそうだらけなのは、実は苦手。

きっと、昔の記憶が残っているから・・・

オットの実家は、いろいろ作って、たくさん作って、
食べなさい、飲みなさい、食べなさい、飲みなさい・・・
もう、食べきれないぐらいに食べて、飲んで・・・

その後、ごはんを食べなさいと、大盛りのごはん。
おかわりしなさいと言われ、
では、少しだけと言っても、またもやの大盛りごはん。

食後には、わたしの苦手な甘いものが、どっさり。
もう、許してください・・・というぐらいの歓迎ぶりだった。

ありがたいと思いつつも、はち切れんばかりのお腹で・・・

それでも、お腹が痛くなったことはない・・・笑

でも、そのはち切れんばかりの感覚がいやで・・・
その記憶があるから、お正月だからと、パンパンのお腹がいや。

今では、おごちそうって年から年中あるから、
お正月に、一気にいろいろ食べなくても、と思っている。

だから、我が家のお正月は、結構地味。
息子たちにとっては、地味すぎるのかなぁ・・・とも思うが。

500円

IMG_0352


筋トレスタート。
ぼちぼち、じみぃ〜に続ける予定。
ウォーキングも、たんたんとこれまで通り、続ける予定。

↑昨日、夕方のウォーキング途中の景色。
きれいな夕焼け。

IMG_0353


緑の橋、川面に映った色がきれい。
こんな景色を楽しみながらのウォーキング。

・・・

さて、筋トレにしても、ウォーキングにしても、
続けるのは、結構大変なことだ。

何か、いい方法はないかなぁ・・・?

と思っていたら、オットがこんなことを言った。
「筋トレに行ったら、一回につき500円あげるよ〜」って。

えっ、ひと月30日でしょ、30日行ったら、15000円だよねっ!

・・・って、そんなに行かないでしょ・・・笑

一番行っても、週に三日。
月にしたら、12回。
う〜ん用事のあるときもあるから、現実的なのは、月に10日かな。

500円×10=5000円

5000円でもすごいじゃないっ!

これは、やる気が断然出てくるよね。
よっしゃ、がんばるぞ!

・・・

今、病院のリハビリにもまじめに通っている。
こちらも、週3回を目標に行っている。
それプラス、鍼灸院に週に1回。

筋トレ3回、リハビリ3回、鍼灸院1回、
それプラス、ヨガの教室1回、体操のクラス1回・・・

これを日々の生活の中に入れるとなると、結構忙しい。

しかしながら、当面は、ほかの用事は後に回してもやらなきゃ。




記事検索
Profile

kinotable

Recent Comments
Archives
  • ライブドアブログ