*青空食堂*

晴れても雨でも、おいしいものいっぱい。 そんな食堂「青空食堂」

2019年01月

ティッシュが短い

IMG_6355


我が家の洗面所。

歯磨き粉(粉じゃないけど、トゥースペーストってのも変だし・・・)
それから、コップ、これらは、ぶら下げている。

洗面所は、とにかく、汚れる。
日々、さっと拭けばいいんだろうけど・・・
その、さっと拭くのが、めんどうなのだ。。。

なぜ、めんどうかといえば、
歯磨き粉とか、コップとかを、いちいちどけなければならないから。

じゃあ、ぶら下げたら、さっと拭けるんじゃない!?
と、ばかりに、ぶら下げた。

IMG_6353


オットの髭剃りも、宙に浮いている。

が、手洗いソープ、ティッシュ、ボディークリームは、
まだ、ぶら下げられてない・・・

今、どうしたらいいのか、考え中。

IMG_6354


ティッシュの両端、短い・・・なぜ!?

このティッシュケースは、無印のもの。
市販のティッシュサイズ。

なのに、このティッシュは、短い・・・

そういえば・・・?
この前の日曜日、ドラッグストアでティッシュを買った。
一番お安いのにした。

以前、ティッシュは、200組だったのが、
いつの間にか、お安いのは、180組になって、
で、今回買ったのは、150組だった。

値段から計算すると、それでも安いから、
まっ、いいかっ、と、買った。

が、まさか、まさか、サイズが短い、とは、気が付かなかった・・・

オット曰く、使うのに、これでも全然大丈夫だよ、って言う。
確かに、このサイズで、全然問題ない。

じゃあ、日本中のティッシュ、少し面積を小さくしてもいいのでは?
たかがティッシュかもしれないけど、それで、かなりの節約になる、はず。

そういえば・・・

なんかのテレビで見たことがある。
市販のティッシュを半分に切って、それを使うって。
そこまでするーって、びっくりしたけど。

でも、↑ このティッシュ程度の短さなら、使うのにほとんど影響はない。



1升飲まなきゃ大丈夫

IMG_6352


代わり映えのしない、ざっとした晩ごはん。

医師からの許可を得たので、冷えたビールと一緒に。
この後、焼酎の湯割を1杯飲む。

・・・

昨日、日曜日から3日間続く、耳の周りの痛さが、
やっとこさ収束に向かっている、気がした。

やれやれ・・・

仕事にも、いいかげん疲れていたので、
いつもよりも1時間以上早く仕事を切り上げ、帰る。

帰る途中に、ふと、思った。
インフルエンザの予防接種を受けに行こう、っと。

最近、疲れているし、頭の痛さもあるし、
わたし、少々、弱っているんじゃないのぉ? と、思った。

こんな弱っているわたしに、インフルエンザが忍び寄るかもしれない。
で、仕事かえり、直接、病院へ。

かかりつけの病院。
といっても、3年に一度、それも、鼻風邪程度しかひかないから、
滅多と行かない、かかりつけの病院。

ここの病院のポイントは・・・

第一に、我が家から近い。

第二に、先生が、オタクっぽくて、なんだか少し変。
威張らないし、人間っぽい、このオタクさが好き。

⭐️ここでいうオタクとは、医療オタクのこと。
 実に様々なことをお勉強されている。
 オットの病気、間髪入れず、先端医療ができる病院を紹介してくれた。

インフルエンザの前に、先生の問診が始まる。
カルテを見ながら・・・

「ふんふん、最近、来てないね・・・」

スミマセン、金にならない患者で・・・と、心の中でつぶやく。

「はい、インフルエンザの後、飲酒はダメだというけど、
 大量飲酒じゃなければ、大丈夫です。
 酒1升も飲まなければ大丈夫です。はい、飲んでください。」

ヤッター! と、心の中でつぶやく。

「はい、激しい運動はダメだと言いますが、
 フルマラソンを走らなければ、大丈夫です。」

100メートルも走れません、と、心の中でつぶやく。

「お風呂がダメだという人もいますが、大丈夫です。
 ぽちゃんと、お風呂に入ってください。」

お風呂には入るつもりです、と、心の中でつぶやく。

「はい、フツーで大丈夫です。
 お酒、大丈夫です。
 はい、注射!」

やっぱ、好きだわ、この先生。

って、お酒のことは、2度も大丈夫って言ったわ。。。笑

IMG_6350


左上より、白菜と豚の蒸し煮。
その右、鯖缶とアボガドのサラダ。鯖缶は汁ごと一缶。
下、ナスと豚ミンチの味噌炒め。

20分で晩ごはん。

オットに、飲んでも大丈夫だと言われた、と、伝え、
晩ごはんをすませた。









おでんで元気

IMG_6347


おでんのお弁当。

月曜日の夜、うんと疲れていた。
けれども、どうしても、おでんが食べたくて、作った。

・・・

先週の土曜日の夜中から、右耳が痛い。
風邪かな?と思ってみたけど、
寒気もないし、他の風邪の症状も出ない。

なんだか変な痛さだったので、
日曜日、1日、家でゴロゴロしていた。

この痛さ、右耳が痛かったり、右の頭のてっぺんが痛かったり、
次は、右耳の後ろの方が痛かったりと、
右に間違いはないけど、痛いのは、右耳周り。

月曜日になって、少しはよくなったけど、完全ではない。
それでも、仕事をした。

夕方、もう、お弁当でも買って帰ろうと思った。
が、
おでんが食べたくなった。

先週の土曜日、デパートにお買い物に行った時、
お昼ご飯に、デパ地下で出来合いのおでんを買った。
それが、とってもおいしかった。

のでので、また、おでんが食べたくなってしまったのだ。

作る元気もなかったので、
おでんを買いに、デパートまで行くか、とも思ったが、
それも、めんどーだ。

どうするか考え、でも、やっぱり、おでんが食べたいので、
最低限(ちょー手抜き)のおでんを作ることにした。

ロールキャベツの中は、豚ミンチ、だけ。
家の冷蔵庫には、豚ミンチしか、なかったから・・・苦笑

手間暇かけない割には、おいしいおでんができた。

夜は、ちょー辛口のお酒を熱燗にして、おでんと食べた。

今日、火曜日。
右の頭のどこかに、かすかに痛さが残っているが、
気になるほどではない。

多分、おでんで、治った! と、勝手に思っている。





疲れたからおかゆ

IMG_6342


日曜日の朝、オットにおかゆを作ってもらう。
貝柱の缶詰を入れた、中華粥。
圧力鍋で炊く。オットの仕事。

七草粥は、最近はパスする。
なぜかというと、
七草セットが、バカ高い・・・から。

もし、七草粥を作るとしたら、
多分、小松菜と、大根かカブについている葉っぱ、
そのくらいを入れての、自家製三草粥!?程度だ。

パスは七草粥だけではない。
節分の恵方巻き、これも、食べたことがない。
節分の時は、1袋198円の塩イワシを焼くぐらい。

七草だの、節分だの、どうも、ああいうのに乗っかれない、
わたしは、あまのじゃく、なのだ。。。

・・・

先週は、本当に大変だった。
忙しさの中で、トラブル続発。

へとへとになった。

だから、と、いうわけでもないが・・・
昨日の土曜日は、気分転換にと、お買い物に出かけた。
もちろん、バーゲンの最終チェックも兼ねて。

以下のものを、買った。

小さな首回りに巻く白いコンパクトマフラー、首回りは白、必須!
UV加工の普段の帽子、2月より紫外線がきつくなる!
フィットネスウェア、筋トレ、少し自分に気合をいれるため!
茶の大きめブローチ、首回りのアクセント用!

セーターとか、ジャケットとかは、今はいらないから、
そちらは、すべてスルー。
見ることも、チェックすることも、なし。

バーゲン狙いで行ったけど、
バーゲンだったのは、半分程度。
あとは定価で。

でも、本当に欲しいものだったから、定価でも納得。

昨年、Sさんに着ることの相談をして以来、
自分の本当に欲しいものが、だんだんと見えてきた。

だから、安いからって、買わない。
定価でも必要なら、買う。

だんだんと、買い物力がついてきた、と、
自分では、勝手に思っている。



ハッピー〇ーンと、温め牛乳

IMG_6334


事務所で、午後からひとり、おやつタイム。
午後からのおやつは、たいてい飲み物だけだけど、
今日は、特別に、大好きなハッピー〇ーンと、温め牛乳。

なぜ、特別かと言うと・・・

11月半ばから、ずっとずっと忙しくて・・・
年末年始は、九州の実家へ行き、
この連休は、横浜の息子一家が帰ってきて、
仕事と家のことと、もう、めいっぱい!

身体よりも、頭がいっぱいいっぱいで、忙しい。
だから、ご褒美のハッピー〇ーンと、温め牛乳。

バタバタしたくないと思っていても、
苦手な仕事が次から次で、頭はパニック。
身体は、パニック頭を乗っけて、あちこち走り回る。

あ〜〜〜疲れる。

・・・

図書館で借りた本を、お弁当時間に少し読む。

参考になるところ、ならないところ、さまざまだ。

著者は、ただいま、おひとり暮らし。
う〜ん、ひとりだったら、こんな生活もできそうな、気もする。

いやいや、我が家は、ふたりだよ。
たったひとり増えるだけだ。
だから、できないこともないか・・・

って、この、ひとりの差は大きいかも。

これが、3人になると、その差はもっと広がるかも。

などなど、お弁当を食べながら、いろいろ思ってみる。

結局は、管理するモノを、ぐっと減らせば、
家事は楽になる、ってこと・・・
これには、賛成。

モノは、少ないほど、管理しやすいことは、わかっている。
が、
が、
が、

実際の自分の生活から、モノだけ減らしても、ダメな気もする。

って、できない理由を、あれこれ上げても、しょうもないか。。。

要するに、この生活ができるのは、著者のような人だと、思う。

で、
わたしたちは、著者のやり方考え方を、
自分たちの生活に落とし込んで、アレンジをしてやるしかない・・・

こういう手の本は、そのままには参考にならないが、
ヒントはたくさんあると思う。

そのヒントを、どのように、自分の生活に活かせるか、
それは、わたしたち自身の宿題、なんだろうなぁ・・・

・・・

ハッピー〇ーンと、温め牛乳のおやつ終了。

さてさて、もう一仕事、がんばろう!





記事検索
Profile

kinotable

Recent Comments
Archives
  • ライブドアブログ