P1030432_1














朝ごはんの片づけの時、野菜を洗っておく。
時間があれば、刻んでおく。茹でておく。
もっと時間があれば、一品作っておく。

このひと手間が心に余裕を持たせてくれる。
特に、忙しい時ほど、ありがたく感じる。

さて、野菜を洗っておくとき、使うのが、ざる。

最近、若い人から続けざまに言われた。
「いいですね〜、ざるが。洗った野菜が、絵になりますね〜」って。

うん、確かに、金ざるに入れておくよりかは、絵になるかも・・・
でも、ちょっとお高いんだよね、こんなざる。
手作りだからしょうがないんだけどね・・・

茶碗かごが欲しいな〜って思っている。
いいのはやっぱりお値段がそれなり。
クリスマス、サンタさんにお願いしようかな〜。
茶碗かごが欲しいです〜って。

・・・

先日、テレビで産直市のことをやっていた。

地域の特色を生かし、人を呼び、高齢者が元気になる。
この3つのいいことがあるって、盛んに言っていた。

確かに、その通りだと思う。

産直市に野菜を運びこんでいる人、たいてい、お歳を召した方。
この方々、現金収入が得られるということで、
畑仕事に生きがいを見出しているみたいなのだ。

うん、これは、なかなかいいことだな〜って思う。

新鮮な野菜ができるから、街から人が来る。
その人たちが、野菜を買う。
買うから、また作る、作るから、高齢者が元気になる。
いいことの循環みたいだ。

今では、その産直市だからこそ、という特色を出し、
産直市乱立気味の中、生き残りをはかっているなどなど、
テレビでは、おもしろい報告をしていた。

・・・さてさて、水を差すわけではないが・・・

最近、この産直所、ちょっと気になることがある。
いやいや、わたしの勝手な思い込みなのかもしれないが・・・

山本さんの野菜、正直なところ、虫がいたり、葉っぱが虫食いだったり、
農薬を使わずに作るって、こんなことなんだ〜って知らされる。
正直、洗うの大変だな〜って思う時もあるけど、
それでも、農薬まみれの野菜とは比べられないほどの、ありがたい野菜。

産直市の野菜、
以前は、こんな虫食いだったり、虫がいたり、
それとか、サイズもバラバラ、曲がったり、折れたり、いろいろだった。

最近の産直市の野菜、
きれいな野菜が多いんじゃないのかな・・・と感じる。

テレビのレポートでは、
見た目の悪い野菜は、イエローカード、レッドカードが出されるらしい。
へぇ〜〜〜って思った。

だから、農家の人は、見た目のきれいな野菜を出荷する。
そうして、産直市のレベルを保つ、らしい・・・

消費者的には、見た目、きれいな野菜は、うれしい。
でも、例えば、ほうれん草。
サイズも同じ、虫食いもなし、まっすぐきれい。
これって、これって、どうなんだろう・・・

産直市のテレビでは、「作り手」の目線での産直市レポートだった。
産地にとっては、いいことずくしのようなことだったんだけど・・・

「作り手」がいれば、「買い手」つまり、消費者がいる。
この消費者からしてみれば、
新鮮・安心安全・安い、この三つは確保して欲しい。

見た目で、新鮮か、安いか、これは見分けることができる。
しかし、安心安全、これは、消費者は見分けられないのである。
だから、産直市では、この辺りの徹底もして欲しいな〜って思う。

☆正直なところ・・・
 いいものは、安くはないと思う。
 手間暇かけたものは、そんなに安くできないと思う。
 だから、消費者も、安さだけで飛びついてはダメだ、と思う。

 きれいで、安い、野菜たち。
 もし、もし、それを簡単に、安価に作るために、
 わたしたちにわからない、何かが使われているなら・・・こわい。

 作る方の方、考えて欲しい。
 そして、
 買う方も、安けりゃいい、って考えを変えなくちゃいけない。