P1070996_1















昨日も、片づけとお掃除。
わたしの部屋、ここの一番の問題は、まず、本。

本、いるけど、もういいやって思ったのを処分。
やっていると、いい加減いやになってきて・・・
11時には、ちょっと休憩のおやつ。

ミルクティーと、信州土産のかりんとう、これをいただきながら、
ペラペラと雑誌をめくる。

こんなだから、本の片づけは、はかどらないんだよね・・・

P1070992_1















よしっ!と気合いを入れて、本の処分続行。
今回は、英検とか、TOEICとか、TOEFLなどの、英語モノの参考書、
これを全部処分することにした。

もう、当分は、そんな試験を受けない予定。
また、受ける気分になった時に、参考書を買い直せばいいかと。
傾向も違ってくるだろうしね。

それから、観光ガイドブックみたいなのも全部処分した。
これも、新しいのを買わないと、たぶん対処できないと思ったから。
ついでに、地図も処分。

それから、インテリアの本なども少し処分。
でも、好きな本は、やっぱり捨てられなくて、取り置きした。

午後からは、わたしの部屋の核心部分、バッグ作りなどの材料、
これ、いるものと、いらないものに分けた。

布とか、革とか見ると、思いがいろいろあって処分するの・・・
勇気がいるんだけれども・・・

やっぱり、今の気分があるものと、そうじゃないものとある。
だから、そこいらを思い切って処分。

じゃないと、前に進めない!

後ろ髪をひかれる思いをしながら、かなり大胆に処分。
これで、次へと駒が進められる。

・・・

片付けていたら、yoccoちゃんから電話があった。
彼女も、梅雨前に片づけを始めたらしい。
彼女いわく、捨てるのって難しいよねと言う。

話しをよく聞くと、なんでも、捨てるものを分別するのが難しいと言う。

広島では、すごくいろいろ細かく分別して捨てなくちゃいけない。
それを、完全に頭に入れていれば、いいんだろうけれども、
めったに捨てないものは、どの部類に入るか、すぐにわからない。

わたしのやり方は、
紙袋と、プラスチックバッグと、バスケットを用意する。

紙袋には、燃やせるゴミを入れる。
プラスチックバッグには、リサイクルプラを入れる。
バスケットには、そのほかのものを入れる。

バスケットのものは、とりあえず、ベランダに出しておく。
そして、1週間ほど、あちこち片づける。

そして、市のごみ捨て指南本のようなものを参考に、
バスケットの中身を分別して行く。
これが、結構大変な作業。

明日は、げた箱と、げた箱の横の棚、
それから、日用品を入れている棚、これを片づける予定。

少しだけ、片づけの神さまが来ている間に、やっつけちゃいたい。