カレー実験教室、開催。
参加人数は、2人のこじんまりした教室ですが。
急遽決まったので、カレーの具材がない^^;
缶詰の豆と生しいたけ、だけ!
ごはんは、おいしいトウモロコシを頂いたので、
「とうもろこしごはん」にしました。
この季節限定のごはんです。
スパイスは、家にあるものを,とりあえず使いました。
玉ねぎを5個、1時間30分気長に炒めました。
最初は、焦げ付かないのですが、だんだん焦げ付いてきます。
でも、しっかりしたお鍋なら大丈夫です。
水気を入れて、簡単に「こそげとる」ことができます。
干し椎茸をみじん切りいたもの、
干し椎茸とだし昆布のだし、
そして、しょうがとにんにくのみじん切りを入れました。
何回も何回も味見をしながら作ったのですが・・・
味が「決まらん!」のです。
トマトペーストが多すぎたような気もします。
それから、スパイスが少ないような気もします。
一晩寝かせて、明日、もう一度、トライします。
その結果、味は、どうなるかな〜〜〜!?
豆なら何でも、とうもろこし大好きな私好みのカレーです。
味が決まらんのですか?
一晩寝かせるとまた違った味になっているのでしょうね。
nanaさんのお台所が実験室の様で楽しいですね。