IMG_3315


オットがいないときのひとりごはん。
わざわざ料理することは、まず、ない・・・

近所のコンビニで買ったワイン。
久しぶりに、雑誌ku:nelも。

チーズと、お気に入りの薄めのオニオン味のクラッカー。
クラッカーというよりも、薄焼きのせんべいって感じかな。

砂ずりを茹でて薄切りしていたものと、
キャベツの茹でてあったのを、さっとポン酢であえて。
ワインだから、少しだけのマヨネーズ。

寒い日だったから、この後、締めは、
冷凍してあったサトイモ、作り置きのイリコ出し、
それに、白玉粉のお団子を少しだけ作ってお味噌汁に。

寒い中帰ってきた、飲み会のオットも、
締めのお味噌汁を食べていた。

・・・

昔、わたしが小さかったころ、
紙で作る着せ替え人形でよく遊んだ。

雑誌か何かの付録に、
下着を着た紙のお人形、それに着せる、紙の洋服が数種類、
点線に沿ってはさみでていねいに切り取り、遊んだ。

楽しみは、そのお人形に、自分でデザインした服を着せること。
画用紙に人形の型をうっすらと鉛筆で描きとり、
好きなデザインの服を描き、色鉛筆で色を付けて作った。

何せ、小さかったから、外国のお姫さまが憧れで、
ドレスとかを描いて作った。

たまには、母が持っていた、ドレメの本の中から、
好きなデザインを盗用して、紙の人形の服を作った。

楽しかったなぁ〜

ただ、紙だから、ぺらん〜としていて、現実味からはうんと遠い。
だって、紙だから、人形に「厚み」がないもの・・・

さて、ちょっと前から流行り!?なのかな・・・
「平置きコーデ」っていうの、あれを観ると、
紙人形の着せ替えを思い出す。

平置きだから、平面的で、現実味がない・・・気がする。

ファッション雑誌などなど、
ときどき平置きでのコーデが載っているけど、
参考になんないよね〜と、わたしは思う。

服って、人間が中に入ってからの完成だと思う。

平置きだと、まず、かっこいい、かっこよく見える。
トルソーなどに着せた服も、かっこよく見える。

もちろん、かっこいいモデルさんが着たら、
そりゃ、かっこよく見える。

同じ服でも、普通の人が着たら、まーそれなり。

理想の体型の人なんていないわけで・・・
背格好、体形、年齢、などなど、皆違うわけで・・・

でも、人が着るから、洋服って「生きてくる」と思う。

同じセーターでも、10人着れば10人の様相。
十人十色、ってことでしょか。。。

雑誌とかで、わたしが参考にするのは、
普通の人が着た洋服、そして、組み合わせ。

わたしの場合は、
背が高めのがっちり系の人が特に参考になる。

「大人になったら着たい服」なんてのも、
普通の人(よりかは、かなりセンスのいい人ばかりだけど)
その人たちが着ているから、共感を得る。

参考になるかと言えば・・・

みなさん、センスも懐も豊かのようだから、
わたしがヒントにするのは、そのなにがしかのエッセンスだけ。

でもねぇ・・・

やっぱり中に着る人が違うから、同じ感じにはならないんだよね。
同じにならなくても別にいいんだけどね・・・