我が家のナイフ&フォークは、⇧ こんな、です・・・笑
ナイフは、ロンドンのハロッズで買った、それなりの高級もん。
一方、
フォークの方は、そこら辺で買った、安もん。
ハロッズの方のフォークは、10年ぐらい使ったら、
えの部分とフォーク先の部分と、分離して壊れた。
なので、それ以来、15年以上、安物のフォークを使っている。
ま〜、家で使うので、あまり、いやいや、ぜんぜん気にしない。
我が家は、ナイフ&フォーク、週に1、または、2ぐらいで使う。
チキンを焼いたりしても、必ず、フォーク&ナイフを出す。
素敵なレストランに、行った時には、(ほとんど行かないが)
どこのカトラリーなのかと、チェック、チェック、チェック。
ミツバチマークのカトラリーもいいな〜と、
北欧のカイボイスンもいいな〜と、
いろいろ思うんだけど、これといった、決め手がない。
ところが、先日、見つかった。
ドイツ製のカトラリー。
ナイフの先は丸〜く、フォークの先が細く長い。
これは、「和」っぽいお料理にも違和感なさそう。
ただ、お値段が、半端ない。
ちょっと無理する以上のお値段。
もし、もし、もし、買うとしても、
ナイフとフォーク、2本ずつが精一杯。
う〜ん、ど〜するかなぁ〜〜〜
ただいま、考え中